カイロ・鍼灸治療
カイロ・鍼灸治療
TEL.052-251-3901
カイロ・鍼灸治療
TEL.052-251-3901
2019/2月
sun | mon | tue | wed | thu | fri | sat |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
1 |
2 |
|
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 | 11 |
12 |
13 |
14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 |
20 |
21 |
22 | 23 |
24 | 25 |
26 |
27 | 28 |
2019/3月
sun | mon | tue | wed | thu | fri | sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 |
12 |
13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 |
23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
赤字は休業日です。
青字は院長休診日です。
緑字は豊田出張日です。
営業時間 |
月~土曜/祝日 |
---|---|
定休日 |
日曜 |
背骨や骨格の歪みを改善することで、身体のバランスを整えます。また、神経系も 調整され痛みやしびれなど様々な症状が改善されます。
しっかりとした検査の後、症状の原因を見つけて矯正します。
矯正は主にアクティベータテクニックとSOTを用います。
アメリカではディバーシファイドに次いで2番目に使用されている方法です。独自のテスト法で問題のある場所を特定し、アクティベーターという器具を用いて矯正します。非常に安全性が高いと評価を受けている方法です。
骨盤の下に楔型のブロックを差し込み、患者さん自身の体重によって矯正するので、比較的に穏やかな方法です。また、脳脊髄液の流れを良くするという独自の理論体系があり、運動器だけでなく、内臓や頭蓋骨などにもアプローチします。
その他必要な矯正法を用いますが、身体の状態に合わせた無理のない施術を致します。
どうぞ安心してお任せください。
こんな症状の方におススメです
肩こり、腰痛、関節痛、頭痛、手足のしびれ等
カイロプラクティック | ¥6,000 |
---|
鍼灸療法は、古代中国(紀元前770~220くらい)に初期の形態がほぼ整えられていたと言われています。日本では414年新羅(現在の韓国)の鍼医師が天皇の病気を鍼で治療したのが最初であると言われています。その後、江戸時代まで鍼灸療法(東洋医学)は日本の医学の中心でした。
現在は世界的に鍼灸治療の効果が評価され、治効理論の研究なども盛んに行われています。
鍼灸療法(東洋医学)では、人間には「気」(一種のエネルギー)が流れていて、この流れが滞ることにより病気になる、という考え方をしています。この流れが悪くなっている場所に鍼や灸をして改善させることを目的としています。
東洋医学的な考え方として経絡(「気」の流れる道筋)や経穴(いわゆる「ツボ」)に対してのアプローチと、現代医学的な考え方として解剖学や生理学に基づいたアプローチの両方を組み合わせた方法で施術します。使用する鍼はすべて1回限りで使い捨てのディスポーザブル鍼を採用しておりますので、感染症などの心配はありません。
こんな症状の方にオススメです
腰痛、肩こり、頭痛、眼精疲労、下痢、便秘、生理痛、貧血、五十肩 等
鍼は痛いと思っている方も多いと思いますがほとんど痛みを感じません。健康維持にとても良い治療です。
鍼灸治療 | ¥6,000 |
---|